CROSS TALK人事部クロストーク

人事担当者座談会
~学生の皆さまに向けたメッセージ~

PROFILE

人事担当者座談会<br><font size=4> ~学生の皆さまに向けたメッセージ~ </font>

林 雅人

2013年入社

2013年 南港センター 配属
2016年 北柏センター 異動
2022年 本社人事 異動

人事担当者座談会<br><font size=4> ~学生の皆さまに向けたメッセージ~ </font>

江畑 菜緒

2018年入社

2018年 南港センター 配属
2019年 本社人事 異動

①HМKロジサービスで活躍するために

「集団活動」
 当社の仕事の特徴は、同僚や先輩・上司、幅広い年齢層の作業者や様々な業界のクライアントや取引先、協力会社などと共に力を合わせてひとつの仕事をやり遂げるところです。そのため、学生時代に何らかの集団活動に取り組まれてきた方や、多くの人と関わることが好きな方は大歓迎です。

江畑「問題意識」
 確かに大歓迎ですね。社会人になってそういった環境でトライしてみようといった方ももちろん大歓迎ですよ。私は、問題意識を持ってチームを巻き込みながら課題に取り組まれてきた方は特に注目したいですね。物流現場は刻一刻と状況が変化しています。そのような環境において重要なことは、自分なりの問題意識を持って最適な方法を提案することです。確かに難しい局面もありますが、当社は提案が受け入れられやすい風土があります。チームを巻き込んで壁を乗り越えた時の達成感は大きく自信になりますよ。

「主体性」
 あともう1点。この担当以前は約10年現場を担当していましたが、そこで気付いたことは、受け身ではなく主体的に仕事に取り組める方が当社に合っていると思います。これは現状に満足せず、課題に対して「もっとこうしたら」と良くなる方向へ考えられる主体性が、自分の成長に繋がると感じたためです。また会社に『使われる』のではなく、会社の技術やノウハウを積極的に『使っていく』人間になっていきたいですね。

②入社後の研修とステップアップについて

「新入社員研修」
 「入社前に何か物流に関する専門的な知識やスキルを取得する必要がありますか」とよく質問を受けますが、率直に言えば不要です。新入社員研修では学生から社会人への切り替えとして、組織の中で仕事に取り組む基本行動について、また社員として知っておくべき作業管理の基礎について、入社時の研修やOJTを通していちから習得できる環境を整えています。実際に数年前に経験した江畑さん!どうだった?

江畑
 はい!もちろん苦労もありましたが安心感もありました。年齢が近い2年目先輩社員がサポートして下さったことはとても心強かったです。さらにフィードバックや面談があったことで、自分自身の成長を実感できましたし、不安なこと困っていることを正直に相談することができました。

「フォローアップ研修」
 それはよかった。面倒見のいい先輩社員のもと研修に取り組めるところも当社らしさだよね。でも一方で、学生から社会人になると人間環境や生活習慣の急激な変化が起こるうえ、新入社員は目の前の覚えるべき業務に追われてしまうことから、江畑さんのようにひとりでは解決できないことがもちろんあるよね。そこで、新入社員研修終了後の配属においても、上期終わりと下期終わりに同期や若手先輩社員が集まって成長と課題を認識するフォローアップ研修も実施するようにしています。江畑さんにとって、ためになる研修だった?

江畑
 ためになりました!部署が異なる先輩のアドバイスもあり、すごく担当業務の視点が拡がりました。またこれまで遠方のため面識があまり無かった先輩社員と、エリアを超えて連絡をとることができ、研修がコミュニケーションのきっかけを生みましたよ。


 なるほど。人と人の繋がりが新たに生まれる研修や取り組みはどんどん拡げていきたいですね。

「管理者候補としてステップアップ」
 入社後2年目以降は、管理者候補として責任感と主体性をもって業務に取り組むことで、職場やクライアントから信頼される存在になって、どんどんステップアップしていってほしいなと、会社としては大きな期待をよせています。というのも、現在在籍する管理者の年齢層が高く今後一気に定年退職を迎える転換期であって、30~40代の社員が比較的少ないこともあり、若手社員にはステップアップのチャンスが大いにあるためです。自己成長を図りたい方にはぴったりな環境とも言えます。

③最後に、学生の皆さまへメッセージ


 あまり業界や企業を絞らずたくさんの企業に足を運ぶことが大切だと思います。確かに求人WEBサイトや企業ホームページで情報を得ることは大切ですが、業務の特色や社員の人柄など足を運ばないと得られない生の情報がたくさんありますよ。当社のような学生さんにとって全く馴染みがない会社にこそ足を運ぶことで「こんな意外な場面で私たちの生活に関わっているんだ」と、新たな発見があるはずです。その意外性をぜひとも聞きにきてほしいですね。

江畑
 私は「社員の人柄」が最後の決め手となり、HМKロジサービスへ入社しました。会社に勤めるにあたっては、業務や仕事内容も重要ですが、やはりそこには人間関係が基本にあると思います。「何を」するかではなく、「誰と」するかです。あと会社独自の福利厚生や休日休暇等の制度も見ておくべきです。当社の場合、若手社員向けに住宅サポート手当制度があるので、今後はその制度を使ってひとり暮らしをしてみようかなと考えています。